お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】6月7日(水)10:00から1時間ほど、サーバーのメンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください

機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

6

デザインブ 11月のデッサン体験会

「デザイン初心者のためのデッサン」

Organizing : デザインブ

Hashtag :#デザインブ
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
7

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

デッサンとは、モノの理解である。

デッサンは英語ではドローイング、日本語では素描となります。
物体の形、明暗を平面の中に表現する技法…ではありますが、
その性質上「上手に描かなければならない」という強迫観念を持つ人もいるようです。

もちろん、上手に描ける方がいいですが、
私的には「上手に描けること」は「どの程度対象を理解しているか」の確認だと考えています。

私は美術の師より、彼が考える「デッサンの本質」について教示されました。
それは「モノの形、関係性を理解すること」です。

デッサンをすることで、デザインやイラストにおいて大事な、
・視覚的にバランスをとる力
・眼の前のモノを掘り下げる力
・モノの形に対する違和感の気づき
・多角的に見る力
・集中力
が身につくと考えています。

モノ作りの基礎中の基礎ともいえるデッサン。
この機会にぜひ体験してみませんか?

出席者

Feed

sedge_design

sedge_designさんが資料をアップしました。

11/06/2021 23:12

sedge_design

sedge_design wrote a comment.

2021/11/06 07:39

本日の #デザインブ 体験会の球体モチーフ画像をアップロードしました!よかったらお使い下さい!

sedge_design

sedge_designさんが資料をアップしました。

11/06/2021 07:37

sedge_design

sedge_design published デザインブ 11月のデッサン体験会.

11/01/2021 15:03

(コピー)デザインブ 11月のデッサン体験会 を公開しました!

Group

デザインブ

Number of events 4

Members 16

Ended

2021/11/06(Sat)

21:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/11/01(Mon) 15:03 〜
2021/11/06(Sat) 18:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(7)

モモ

モモ

デザインブ 11月のデッサン体験会に参加を申し込みました!

幸二

幸二

デザインブ 11月のデッサン体験会に参加を申し込みました!

Anakaru

Anakaru

デザインブ 11月のデッサン体験会 に参加を申し込みました!

anmitutaberu

anmitutaberu

デザインブ 11月のデッサン体験会に参加を申し込みました!

y_temp

y_temp

デザインブ 11月のデッサン体験会 に参加を申し込みました!

formir

formir

I joined デザインブ 11月のデッサン体験会!

TiOiT

TiOiT

デザインブ 11月のデッサン体験会に参加を申し込みました!

Attendees (7)

Canceled (1)